153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、ホームスタート事業委託事業ではありますが、ホームスタート事業ファミリーサポートセンター事業、またさくらんぼひろば子育てサロンの運営、病児保育事業出産ママヘルプ事業、産後ケア事業などを実施いたしております。 ○議長三瓶裕司君) 13番、川名順子君。 ◆13番(川名順子君) その今いろいろやっている中で、その課題について、何かお考えがあるのかどうかお伺いいたします。

本宮市議会 2022-09-16 09月16日-05号

また、保健福祉部所管審査の中で委員が、産後ケア事業利用実績についてただしたのに対し、執行部からは、令和4年7月末時点の利用者数は4名で、いずれもショートステイ利用いただいている。利用泊数はほとんどが2泊3日である。令和2年度は1名、令和3年度は3名と、年々事業利用者増加傾向にあるとの答弁がありました。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

本市におきましては、妊娠中の不安解消のため、助産師保健師家庭訪問を行い、さらに産後のサポートとして、乳児家庭全戸訪問助産師訪問産前・産後ヘルパー派遣育児家庭訪問等アウトリーチによる支援や、母体回復育児不安の軽減を図ることを目的に、市内医療機関に委託し、宿泊日帰りによるケアを行う産後ケア事業等の寄り添った支援を行っております。 

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

まず、産後ケア事業につきましては、出産後、母親の体調や育児に不安のある者、家庭からの援助が受けられない母親子供に対しまして、宿泊日帰りでの母子ケア授乳指導食事指導など行うことになってございます。 利用状況についてでございますけれども、令和3年度につきましては、宿泊ケア、それから短時間のケア訪問ケア等につきましてはゼロ件というようなことになってございます。

塙町議会 2022-03-10 03月10日-03号

そして、新規事業の取組といたしまして、新生児聴覚検査、産後ケア事業、歯科クリニックフッ素洗口等々、そして、ウッドスタート事業、これは誕生祝い品の花のつみきの贈呈、これは今直接お渡しができなくて、そのあれが分からないんですが、状況が分からないんですが、直接お渡しする段ではすごく喜んでいただいて、いい思い出になると、大変なお褒めの言葉をいただいたこともございます。

二本松市議会 2022-03-03 03月03日-02号

また、子育て支援充実を図るため、第1子目へ1万円、第2子目へは5万円、そして、第3子目以降は10万円の出産祝金を支給するとともに、出産後間もない母親身体的休息やリフレッシュを目的とした産後ケア事業を実施しております。さらに、子育て世代包括支援センターを開所し、妊娠期から出産子育て期まで総合的に様々なニーズ・相談に対応しております。 

会津若松市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-04号

妊産婦が安心して子供を産み育てるためには、的確な情報提供相談体制の整備、保育提供体制の確保が必要であることから、本市ではこれまで母子健康手帳交付時の保健指導出産後の母の身体面精神面での負担軽減を図る産後ケア事業ホームスタート事業育児負担軽減を図る一時預かり事業ファミリーサポートセンター事業などに取り組んでまいりました。

会津若松市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-03号

それで、健康福祉部長母子保健事業で乳幼児の健康診査について答弁があったわけですけれども、昨年から産後ケア事業とか乳児家庭全戸訪問とか、コロナ禍の影響を相当受けているのだろうというふうに私も認識しています。現状はどうなのかというところと、あと未熟児訪問事業あるいはわんぱく相談なども大切な事業だと思うのですが、発達相談なども含めた傾向がもし分かればお聞かせいただきたいと思います。

南相馬市議会 2021-03-15 03月15日-05号

特に、心のケア事業ということで、年2回ほどアンケート調査を実施しておりまして、やはり議員おただしのとおり、保護者においては、子ども生活、あるいは進路、あるいは心のケアということで、大変悩みを持っていらっしゃるというところで、今般の新型コロナウイルスもそうですけれども、そういった中でやはり同じ境遇にある方との交流、あるいは情報交換、こういったことを望む声が多くあります。

福島市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議−03月05日-02号

また、オンラインによる相談事業のほか、心身の不調等のある産婦を対象に実施しております産後ケア事業について、居宅訪問による育児支援を強化するとともに、子育てに不安や悩みを抱える家庭子育て経験者が訪問するホームスタート事業を開始し、地域の皆さんと共に子育て支援してまいります。  これらの事業を通して市民生活支援を強化してまいります。  

南相馬市議会 2021-03-03 03月03日-01号

款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費、F8心のケア事業17万2,000円の減額理由についてであります。 次に、3款民生費、1項社会福祉費、3目障がい者自立支援費、L1障がい者自立支援給付事業5,286万8,000円の減額理由についてお伺いをしたいと思います。扶助費と思われますけれども、具体的な内容についてお伺いをしたいと思います。 

福島市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会議-12月09日-05号

安心して産み育てられる産後ケア事業について質問いたします。  本市の産後ケア事業内容について、平成29年度から令和元年度の利用者数を含め、お伺いいたします。 ◎こども未来部長佐藤博美) 議長こども未来部長。 ○議長梅津政則) こども未来部長。 ◎こども未来部長佐藤博美) お答えいたします。  

二本松市議会 2020-12-08 12月08日-03号

なお、助産師につきましては、スキルの低下を招かないよう研修に出していると聞いておりますし、市の産後ケア事業を受託することで、助産師の活動の場についても確保されている状況でございます。 あと3点目、医大生6年ということで留年とかの心配はないかということでございますが、やはり留年ということは、あり得るのかなというふうには思っております。

南相馬市議会 2020-09-17 09月17日-06号

1項保健衛生費のうち、1目保健衛生総務費、17保健衛生総務一般経費について、初めに産後ケア事業利用者が少なかったが、この事業の継続の考え方についてただしたところ、産後ケア事業について、家族の協力が得られないとか支援者がいないといった場合、いろいろな事業を使っても、それでも育児に不安がある場合があることから、今後も継続して実施していきたいと考えている。

福島市議会 2020-09-14 令和2年9月14日決算特別委員会文教福祉分科会−09月14日-01号

4番、産後ケア事業費409万7,000円は、産後に鬱傾向育児不安を持つ産婦とその子供医療機関などにおけるショートステイやデイケアによる支援提供したものでございます。  70ページを御覧ください。7番、小児慢性特定疾病対策等事業費6,453万1,000円は、小児慢性特定疾病に罹患した児童に対し医療費を助成し、経済的負担軽減するとともに、相談支援保護者交流会を行ったものです。